「柔軟剤の香りがいいからずっと使ってるけど、アトピーだったらあんま使用しない方がいいって本当かな?」
こういった疑問にお答えしていきます。
洗濯のときに香りがよくなったり、肌触りがやわらなくなるので柔軟剤を使う人も多いと思います。
しかし、一部では「アトピー肌の場合、柔軟剤は使わない方がいい」という声もあるようです。
実際はどうなのでしょうか。調べてみました。
アトピー肌ならあまり柔軟剤は使わない方がいい
まず結論から言うと、アトピー性皮膚炎の症状がある人は洗濯のときに柔軟剤を使うのはおすすめしません。
大きな理由としては、洗濯したあとの衣類にも柔軟剤の成分が付着するので、その化学物質がアトピー肌に刺激をあたえる可能性がある…ということが挙げられます。
そもそもアトピー性皮膚炎の発生は肌の表面にある「角層」の機能が低下して、肌バリアや免疫力が弱くなることが大きな要因です。
角層は皮膚を構成する「角層・表皮・真皮・皮下組織」の1番外側の部分で、外からの刺激や細菌から私たちのカラダを守ってくれています。
しかし何かのきっかけで角層の肌バリアの機能が低下すると、本来ガードできているはずの刺激、雑菌、異物が体内に入ってきて、激しいかゆみや炎症を起こします。
問題はこの肌バリアの低下がどんな要因によって引き起こされるかですが、基本的には一概には言えず、個人個人の置かれている状況によって異なります。
肌バリアの低下は遺伝、ストレス、エアコンの風、紫外線、スキンケアの相性、加齢、ダニ、肌のかきすぎなどさまざまです。
これらにアトピー素因(アトピー、アレルギー性鼻炎、気管支ぜんそくなどを起こしやすい体質のこと)が過剰に反応してしまい発症すると言われています。
バリア機能だけでなく体の免疫力自体が下がっているので、1度アレルギー物質によってかゆみや湿疹が発症すると慢性化しがちで、治療をしてもなかなか治りにくくなってしまいます。
柔軟剤は衣類に残るとアトピーへの悪影響はどうしても大きい
柔軟剤は洗濯した洋服が乾燥してカチカチになることをふせぐため、衣類をつつむようにコーティングされるので、洗濯したあとも残りやすい傾向にあります。
もちろんしっかりすすげばある程度は流れていくとは思いますが、残す量をゼロにすることは難しいでしょう。
そのため、アトピーや肌の弱い人が柔軟剤の成分が残った洋服を着ていると、肌に触れた部分がアレルギー反応を起こしてアトピーが悪化する…というリスクもあります。
タンパク分解酵素を使うと繊維が毛羽立ち、チクチクとした刺激感が出やすくなります。そのため、柔軟剤が必要になります。
柔軟剤は繊維を滑らかにする効果はありますが、その成分は強く、すすぎが足りずに衣類に残っていると肌トラブルの原因にもなります
引用元:夏の肌トラブル「洗濯洗剤」が原因!? 皮膚科医に聞いた今すぐできる対処法(https://www.jprime.jp/articles/-/18621?page=2)
柔軟剤の主成分である陽イオン界面活性剤は通常の洗剤よりも刺激や毒性が強く、柔軟剤を使用した衣類が原因で肌荒れが悪化するケースが増えている場合もあるのです。
洗剤は流れる性質ですが、柔軟剤は衣類に残留しやすいため、肌トラブルに結びつきやすいともいえます。
引用元:実は洗濯洗剤より毒性強め!?【柔軟剤】を避けたい理由って…?(https://oggi.jp/430785)
このように柔軟剤に使われている化学物質だけでなく、成分として含まれている界面活性剤や香料などの添加物によってもアレルギー反応を引き起こしてしまう場合もあります。
もちろんアトピーが本当に悪化するかは個人の体質によりますし、最近はメーカーも肌が弱い人向けに植物由来、または香りがひかえめな柔軟剤のバリエーションを増やしています。
特に無添加の柔軟剤は肌へ刺激を与える成分も少ないので、ご自身やお子さんがアトピーの方も肌荒れをそこまで気にすることなく使用できるケースが多いようです。
アトピーの症状がある人でも柔軟剤を使っても何ともないケースもあるので、自分やお子さんががどちらに当てはまるか不安という人は、専門医に相談してみてください。
柔軟剤を使わない場合でも肌への負担が大きくなることも
「じゃあ柔軟剤を使わずに洗濯すれば大丈夫かな?」…と思う人もいるかも知れません。
もちろん柔軟剤を使わなければ化学物質が服にコーティングされることもありませんが、そのまま洗濯して干してしまうと繊維が固まってゴワゴワになってしまいます。
固いタオルで体を拭いた経験がある人ならわかると思いますが、こちらは物理的に肌がキズついてしまいアトピーが悪化する可能性があるでしょう。
・柔軟剤を使う:化学物質で肌荒れのリスクあり
・柔軟剤を使わない:服がゴワゴワでこすれて肌荒れのリスクあり
もちろん素材によってはむしろ柔軟剤を使う方がゴワゴワになるケースもあるようですが、基本的にアトピー肌の人にとっては一長一短だといえそうです。
柔軟剤の代用品としてはクエン酸がおすすめ
柔軟剤は肌荒れが気になる…という人は、以下のような対策がおすすめです。
・クエン酸を代用品として使う
・柔軟剤はできるだけ少ない量で使う
・柔軟剤は使わず干す前にほぐす
このように代用品を使ったり、少量の柔軟剤で刺激を少なくするか、あるいは柔軟剤ゼロで乾かす前に服をほぐして繊維がまとまらないようにする…というのが無難な方法でしょう。
「ほぐすって言っても、どのくらいすればいいの?」…という方は、洗剤専門店バブルマンストアさんの以下の引用が参考になります。
やり方として、
・洗濯機のほぐし時間を長めに設定してあげる。
・脱水後なるべく、ほぐすイメージで干して、干したのちにパンパンしてあげる。
・乾いたあとも畳む前にほぐしてあげる。
ひたすら、ほぐしてあげる、ということです。笑
昔からある方法ではありますが、実は最も利にかなっていて柔らかくなります。また柔軟剤を使わないことで吸水力も抜群!
引用元:柔軟剤使ってる??意外と知られていない秘密③(https://bubblemanstore.com/2017/07/15/used-softener3/)
普段からアトピー肌へ刺激を与えない服を着るのも大切
アトピーの対策は洗濯でのケアも大切ですが、普段身につけている洋服やパジャマもできるだけ低刺激のものを選びましょう。
刺激のすくない服であればそのぶん肌へのダメージやキズも抑えられるので、擦れたときに痛くなったり、かゆくなったりすることを防ぎます。
あまりゴワゴワしたような素材はさけて、肌触りのやわらかいコットンや、吸水速乾にすぐれた高機能ポリエステルが使われている服を選ぶのがおすすめです。
おすすめの肌に優しい衣類
柔軟剤に左右されない繊維で弊社特許開発の高機能繊維ナノミックスがあります。
1本のポリエステルの中に炭素粒子とイオン粒子を混ぜ込んでおり、保湿と保温に優れた繊維です。
また、抗菌消臭や吸水速乾性にも優れており、季節に捉われずに快適に過ごすことができます。
オンラインショップではアトピーセットもご用意しており、敏感肌や乾燥肌、アトピーの方に喜んでいただいてます!
柔軟剤を有無や衣類の素材で肌トラブルを起こしている方は一度チェックしてみてくださいね!
▼肌にやさしいナノミックス▼
「敏感肌とかアトピーでかゆくくて友達との会話に集中できない…」
「刺激が強いから服を着て外に出るのもイヤになる…」
「カラダが強くないから自分の免疫力を高めたい…」
こういった肌やカラダに関する悩みをお持ちの方は、ワンポイント株式会社が提供する衣類ブランド『ナノミックス』がおすすめです。
【通販サイト】ナノミックス公式ストア Amazon公式ストア
生地の糸1本1本を統一したことによる、シルクのようななめらかでやさしい肌触り、吸水速乾にすぐれたナノミックスという生地を使用することで、服を着たときのこすれやかゆみを抑えます。
「ナノミックスってポリエステルでしょ?化学繊維だからちょっと…」と思う人もいるかもしれませんが、はじめてポリエステル素材が登場した昭和30年代とくらべると肌触り、速乾性もコットン素材に負けないくらい大幅に進歩しました。
また着るだけで代謝をアップさせて免疫力の低下予防、アトピー肌を改善する効果も認められ、実際に2004年に特許(特許番号:第3884693号)も取得しています。
1.炎症性創傷皮膚組織再生機能改善促進剤
2.新陳代謝機能改善亢進剤
3.アトピー性/アレルギー性皮膚炎改善促進剤
4.潰瘍(かいよう)性皮膚疾患改善促進剤
5.免疫機能低下予防及び改善剤又は発毛・育毛促進剤
汗をかいてもすぐに乾く素材なのでかゆみや湿疹の予防、アトピーの悪化・再発防止にも活躍します!
こういった効能が評価されて、国際保健協会からの認可もいただいています!
いままで皮膚科でステロイド剤とかで治療してきたけど、もっとラクにアトピー肌を改善したいな…という人には、きっとナノミックスがお役立ちいただけます!
▼デリケート肌にも優しい服が欲しい!…という方はこちら!