「アトピーだから食生活に気を使わなきゃいけないけど、どんな食べ物がよくないんだろう・・・」
こういった疑問にお答えしていきます。
体質にあわない食事によってアトピー性皮膚炎を発症、慢性化する人も多いですが、具体的にはどういった食べ物が原因になるのでしょうか。調べてみました。
アトピーの原因で多い食べ物まとめ
まず結論からいうと、アトピー性皮膚炎を発症することが多い食べ物は以下のとおりです。
・卵
・牛乳(含む乳製品)
・小麦
・大豆
・魚卵
・ピーナッツ(含むナッツ類)
・甲殻類(エビ、カニなど)
・果物(キウイ、リンゴ、バナナなど)
・スイカ(キュウリ、メロンなどの瓜系)
・そば…など
こういった食べ物を摂取すると、食物アレルギーによる免疫の過剰反応が引き金となって、アトピー性皮膚炎も発症するリスクがあります。
「いやいや、これだけたくさんの食べ物が当てはまるなら、何もたべられないじゃないか!」…と落ち込む人もいるかもしれませんが、どういった食べ物にアレルギー反応が起きるかは個人の体質によってさまざまです。
アレルギー反応を起こす食品としては卵、牛乳、小麦が有名ですが、場合によっては肉類やタコ(イカ)、あるいは貝類などでも発症の可能性があります。
また同じ大豆から発展した食品でも、「きなこ」だと反応ありで「豆腐」だと反応なし…のように、同じ原料でも加工方法によってアレルギーの有無や症状の大小が変わるケースもあります。
個人の体質によって本当に千差万別だといえるでしょう。
すでにアトピー性皮膚炎を発症している人は免疫機能が弱っていることが多いので、こういった食材を摂取してアレルギー反応が起きると、症状が治りにくく慢性化するリスクがあります。
過度に恐れる必要はありませんが、新しく口にする食材はできるだけ少量のみにして、アレルギー反応が起きないか確かめつつ摂取するといいでしょう。
また特定の食べ物を口にした後、すぐにアレルギー反応が出た場合は摂取を中止して専門医に相談するようにしてください。
食物アレルギーとアトピーは別物
そもそも上記で挙げた食物はかならずしもアトピーに直結するわけではありません。
アトピー性皮膚炎と食物アレルギーは一緒くたにされがちですが、別々の症状になります。
アトピー性皮膚炎の大きな要因は肌の1番表面にある「角層」のバリア機能、そして体内の免疫力が弱まることです。
肌バリアの低下の原因は遺伝、ストレス、エアコンの風、紫外線、スキンケア剤の相性、加齢、ダニ、肌のかきすぎなどさまざまです。
1つの要素だけでなく、複数の原因が組み合わさっているケースも多数あります。
このようにバリア機能や免疫力が弱まると本来はガードしてくれるはずの外からの刺激に過敏になったり、体に入ってくるアレルギー物質などの「異物」に免疫が過剰反応を起こしやすくなります。
こういったアトピー素因(アトピー、アレルギー性鼻炎、気管支ぜんそくなどを起こしやすい体質のこと)が異物や刺激で誘発されることによって、湿疹や炎症など、いわゆる「アトピー」に見られる症状が発生します。
食物アレルギーはアトピー発症の引き金の1つ
一方で食物アレルギーは、文字通り「体質にあわない食べ物によって引き起こされるアレルギー反応」のことです。
食物アレルギーとは、特定の食物が原因でアレルギー反応が起こり、じんましんや嘔吐、下痢、咳、ゼーゼー(喘鳴)、呼吸困難などの症状が出ることをいいます。(中略)
食物アレルギーの頻度はわが国では1歳未満のお子さんの約10%、3歳のお子さんの約5%、学童以降のお子さんの1.3〜2.6%くらいであると報告されています。
引用元:http://www.ohga-child-clinic.jp/atopic
主に上記の太字のような症例が起きますが、場合によっては上でも書いたようにアトピー性皮膚炎を誘発するケースもあります。
つまり、同じアレルギー反応をもつ食べ物でも、実際にアトピー症状が起きるかどうかについては食べた人の体質や食べる量、その食べ物を加工した方法、年齢などによって異なります。
具体的に自分にはどういった食べ物にアレルギー反応が起きやすいかは、専門医に相談して診察を受けることをおすすめいたします。
砂糖、油、食品添加物もアレルギーの遠因に?
食物アレルギーについては摂取した直後に反応が起きるケースもあれば、食品添加物のように少しずつ体内に蓄積されて、アトピーの遠因になるケースもあるようです。
食品添加物とは?…
香料、着色料、殺菌剤、香辛料など、食品をおいしくしたり、長期間食べられる状態にするために使われる添加物のこと。
日本アトピー協会では以下のように言及されています。
食品添加物のほとんどは安全となっていますが長期にわたる蓄積に対しての研究が少なく、また添加物の使用に関しての監視制度も業界が自主的に行なうこともあって消費者の眼の届かないとことで一部の業者ですがルール違反があることは否定できません。
食品添加物は畜産品、乳製品、菓子や清涼飲料など工場生産品になる過程では避けられないものですので今すぐ危険ということはありませんが、その実態を知っておいてください。
少しでも口に入るのを少なくするためには面倒でもご家庭で手作りの出来たてを食べていただくにこしたことはありません。 なお添加物は特定の食品に特定の添加物が使われる傾向がありますので、その辺のことを知っておくことも安心につながります。
引用元:http://www.nihonatopy.join-us.jp/padyna/genin/tenkabutsu.html
このように食品添加物はほとんどが安全で、仮に影響があってもすぐに出るリスクは高くありません。
しかしその大半が化学物質で生成されている以上、アレルギー反応が起きやすい体質の方はどの食品にどういった添加物が含まれているかは知った上で摂取した方がいいでしょう。
なお、それぞれの食材に使われている代表的な添加物については日本アトピー協会の公式サイト(こちらの「食品添加物の種類」の項目)にまとめられています。ご参照ください。
また食品添加物の他に、タンパク質や砂糖(糖分)、油の取りすぎによるカロリー過剰も、他の病気と同じくアトピー性皮膚炎の遠因になっている側面もあるようです。
アレルギーのでる食べ物は避けて無理せずほどほどに食事をする
食事によるアトピーの発生をできるだけおさえるなら、やはりアレルギー反応が起きる食べ物はできるだけ口にしないことが求められます。
香辛料や食品添加物が多い食べ物(レトルト食品など)も、アレルギーの原因になるのでほどほどにしてください。
また塩分や糖分、油など1つの成分のとりすぎは控えて5大栄養素の「炭水化物、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミン」をバランスよく摂取することが大切です。
ただし暴飲暴食などは禁物ですが、食べたいものを節制のために過度に控えてしまうと、それはそれでストレスが溜まってしまい、アトピー悪化の原因になりかねません。
反応の出るものを敢えて食べることはありませんが、卵と牛乳、大豆の三大アレルゲンは生存にとって欠けると不都合なことが起こります。できるだけ食べる方向で食べ方を工夫してください。(中略)
食べるものに「禁止条項」を設けてはいけません。食べたいと思うことは体が要求している証拠。あれもダメこれもダメでは食の喜びを否定するもの。何のために生きているの…とお考えください。最小限の制限事項で、できるだけ食べる方向で考えてください。
誰もケーキ皿に山盛りのチョコレートを食べる人はおりません。要はバランスの問題。
引用元:特定非営利活動法人日本アトピー協会 / 日常生活での注意事項(http://www.nihonatopy.join-us.jp/padyna/cocorogake/chuijikou.html)
何度もいうようにアレルギー反応が起きないなら無理に我慢する必要はなく、食べ過ぎには注意しながらバランスの良い食事をとることが重要です。
普段からアトピー肌へ刺激を与えない服を着るのも大切
アトピーの対策は口にする食品に気をつかうのも大切ですが、普段身につけている洋服やパジャマもできるだけ低刺激のものを選びましょう。
刺激のすくない服であればそのぶん肌へのダメージやキズも抑えられるので、擦れたときに痛くなったり、かゆくなったりすることを防ぎます。
あまりゴワゴワしたような素材はさけて、肌触りのやわらかいコットンや、吸水速乾にすぐれた高機能ポリエステルが使われている服を選ぶのがおすすめです。
▼肌にやさしい服を探してる人はナノミックスをチェック!▼
「敏感肌とかアトピーでかゆくくて友達との会話に集中できない…」
「刺激が強いから服を着て外に出るのもイヤになる…」
「カラダが強くないから自分の免疫力を高めたい…」
こういった肌やカラダに関する悩みをお持ちの方は、ワンポイント株式会社が提供する衣類ブランド『ナノミックス』がおすすめです。
【通販サイト】ナノミックス公式ストア
生地の糸1本1本を統一したことによる、シルクのようななめらかでやさしい肌触り、吸水速乾にすぐれたナノミックスという生地を使用することで、服を着たときのこすれやかゆみを抑えます。
「ナノミックスってポリエステルでしょ?化学繊維だからちょっと…」と思う人もいるかもしれませんが、はじめてポリエステル素材が登場した昭和30年代とくらべると肌触り、速乾性もコットン素材に負けないくらい大幅に進歩しました。
また着るだけで代謝をアップさせて免疫力の低下予防、アトピー肌を改善する効果も認められ、実際に2004年に特許(特許番号:第3884693号)も取得しています。
1.炎症性創傷皮膚組織再生機能改善促進剤
2.新陳代謝機能改善亢進剤
3.アトピー性/アレルギー性皮膚炎改善促進剤
4.潰瘍(かいよう)性皮膚疾患改善促進剤
5.免疫機能低下予防及び改善剤又は発毛・育毛促進剤
汗をかいてもすぐに乾く素材なのでかゆみや湿疹の予防、アトピーの悪化・再発防止にも活躍します!
こういった効能が評価されて、国際保健協会からの認可もいただいています!
実際に着用された方からも、多くのお喜びの声をいただいています。
日付:平成22年3月2日 氏名:T 様 使用者性別:女性 使用者年齢:7歳
使用期間:平成22年3月2日 ~ 平成22年3月22日
アトピー性皮膚炎 – カサカサ肌。 4ヶ月ごろから肌に湿疹ができ、肌もかきむしってひどく病院で「食物アレルギー」と言われ、食べ物に気を付け、ステロイド剤をぬって良くなりました。 でも、成長するにつれて、特に冬になると肌が乾燥してかゆくなる事が多く、血がでてしまうほどかいてしまいます。
サポーターをするようになってから少しずつ赤みもきえて、あまりかくこともなくなりました。 まだ3週間ほどですがきれいになっていくのがよくわかります。子供も自分でサポーターをつけて頑張っているので続けていきたいと思います。
他にも多くのお客様から「アトピーが改善した!」というお喜びの声をいただいています。
詳しくはナノミックスECサイトの「お客様の声・感想」のページもご覧くださいませ。
いままで皮膚科でステロイド剤とかで治療してきたけど、もっとラクにアトピー肌を改善したいな…という人には、きっとナノミックスがお役立ちいただけます!
▼デリケート肌にも優しい服が欲しい!…という方はこちら!