アトピー

アトピーで体内に熱がこもるのはどうして?原因と対策を解説

 

「アトピーだとずっと体がほてって熱がこもってる感じがするなあ・・・。何か解決方法はないのかな・・・。」

 

こういった疑問にお答えしていきます。

 

アトピーになると肌がかゆくなる以外にも、体に熱がこもって感覚になる…という症状にお悩みの方も多いかと思います。

 

原因は一体何なのでしょうか。調べてみました。

 

アトピーで熱がこもるのは上手に汗がかけないから

 

まず結論からお伝えすると、アトピー性皮膚炎の方で熱がこもる大きな要因は「体内の熱がうまく汗となって排出されないから」です。

 

運動したりお風呂に入ったりすると汗をかきます。「汗はベトベトするからかきたくない」…という人も多いですが、汗には以下のような重要な役割があります。

 

汗の主な役割

・汗をかくことで体温を下げる

・皮膚の表面に水分を与える

・体内の水分を適度に保つ(むくみなどの予防)

 

中でも1番重要なのは「体温を下げる」という効果です。ポカリスエットでおなじみの「大塚製薬」さんの記事ではこのように書かれています。

 

体温が上がると汗が出るのは、汗が蒸発するときに身体の表面の熱を奪って、身体を冷やしてくれるからです。夏に道路に打ち水をすると涼しく感じるのと同じです。

引用元:https://pocarisweat.jp/hydration/sweat-role/

 

つまり、「蒸発するときに気化熱として体内の熱を逃してくれる」ことで、私たち人間の体温は一定に保たれているということになります。

 

もしこの「体内の熱を逃す」機能がないと人間ははげしい運動をしたときに体温が上がりすぎて命の危機に瀕してしまいます。

 

汗をかくことを嫌がる人も多いですが、私たち人間の生命を維持するためにとても重要な役割があるんですね。

 

アトピー肌の人は汗をかきにくくなっている

 

しかしアトピー性皮膚炎になると汗をかく機能が弱まる人も多く(全員ではありません)、冒頭でもお話しした体内に熱がこもる状態になりやすくなってしまいます。

 

「恵比寿駅前皮膚科」さんの記事では、アトピーの人が汗をかきにくい影響について以下のように書かれています。

 

もう一つの原因として、アトピーの人の中には汗がかきにくくなるというという症状(減汗)がおきている人がいるということがあげられます。

汗をかくと汗が汗管から真皮に漏れてしまうために汗が減ってしまうだけでなく、漏れ出した汗が炎症を起こしかゆみや炎症を悪化させてしまいます。

引用元:https://ebisu-ehifuka.com/アトピー性皮膚炎と汗

 

このように本来は肌の表面で排出されるはずの汗が、アトピー(肌バリアの低下)によって体内に残ってしまうことが悪影響として考えられます。

 

上の記事のように汗が原因のかゆみなどが発症するだけでなく、何度もお伝えしているように体温調節がうまくできず熱がこもってしまう原因にもなってしまいます。

 

このように上昇した体温がうまく逃げずにこもることを「うつ熱」と呼びます。

発汗障害だけでなく、猛暑下での熱中症のように「湿度が高く、体温より気温のほうが高い環境」でも、体内の熱が発散されにくくこのような症状が発生する可能性が高くなります。

 

汗をかきやすい体にすることでこもった熱を排出できる

 

 

このようなアトピー性皮膚炎による「熱のこもり」を解消するには、やはり汗をかきやすい体質を作ることが最も効果的だといえます。

 

この対策については先ほども引用した「恵比寿駅前皮膚科」さんでも言及されています。

 

この悪循環を断ち切るためには、

  • 発疹がひどい時はステロイドやタクロリムス外用などの治療でしっかりと炎症を抑える
  • ヘパリン類似物質クリームなどで保湿をしっかりする
  • 運動などで発汗の機能を取り戻して汗をかけるようにする

などに気をつけて頑張って行くと次第に皮膚の症状もよくなってきます。

引用元:https://ebisu-ehifuka.com/アトピー性皮膚炎と汗(一部リライト)

 

適度な発汗は熱を逃すだけでなく、肌にうるおいをもたらしアトピーの原因となる乾燥肌の改善にもつながります。

 

なかなか汗がかけない….という方は、以下のようなコントロール方法が効果的です

 

・冷房に長時間あたりすぎないようにする

・適度な水分補給(発汗をうながす)

・半身浴

・足湯(関連記事はこちら

・適度な運動

 

いきなりガッツリとした入浴や運動をすると体へ負担がかかる場合があるので、すこしずつ汗をかきやすくなるようにまずは短時間から慣らしていくことをおすすめします。

 

また汗をかくこと自体はアトピー改善に有効ですが、そのまま放置しておくと雑菌が繁殖して新たなかゆみの原因になります。

 

汗をかいたら早めにシャワーを浴びたり、タオルで拭き取るようにしましょう(ゴシゴシこすると肌へのダメージが大きいので軽く拭くようにすると効果的です)。

 

また個人の体質によってアトピーの具合は異なります。

 

汗をかくために自分にはどういった対処方法が向いているか気になる方は、専門医に相談の上で判断するようにしてください。

 

普段からアトピー肌へ刺激を与えない服を着るのも大切

 

アトピーの対策は体内にこもった熱に気をつかうのも大切ですが、普段身につけている洋服やパジャマもできるだけ低刺激のものを選びましょう。

 

刺激のすくない服であればそのぶん肌へのダメージやキズも抑えられるので、擦れたときに痛くなったり、かゆくなったりすることを防ぎます。

 

あまりゴワゴワしたような素材はさけて、肌触りのやわらかいコットンや、吸水速乾にすぐれた高機能ポリエステルが使われている服を選ぶのがおすすめです。

 

▼肌にやさしい服を探してる人はナノミックスをチェック!▼

「敏感肌とかアトピーでかゆくくて友達との会話に集中できない…」

「刺激が強いから服を着て外に出るのもイヤになる…」

「カラダが強くないから自分の免疫力を高めたい…」

 

こういった肌やカラダに関する悩みをお持ちの方は、ワンポイント株式会社が製造する衣類ブランド『ナノミックス』がおすすめです。

 

【通販サイト】ナノミックス通販サイト 

 

生地の糸1本1本を統一したことによる、シルクのようななめらかでやさしい肌触り、吸水速乾にすぐれたナノミックスという生地を使用することで、服を着たときのこすれやかゆみを抑えます。

 

「ナノミックスってポリエステルでしょ?化学繊維だからちょっと…」と思う人もいるかもしれませんが、はじめてポリエステル素材が登場した昭和30年代とくらべると肌触り、速乾性もコットン素材に負けないくらい大幅に進歩しました。

 

また着るだけで代謝をアップさせて免疫力の低下予防、アトピー肌を改善する効果も認められ、実際に2004年に特許(特許番号:第3884693号)も取得しています。

 

ナノミックスの特許取得内容

1.炎症性創傷皮膚組織再生機能改善促進剤

2.新陳代謝機能改善亢進剤

3.アトピー性/アレルギー性皮膚炎改善促進剤

4.潰瘍(かいよう)性皮膚疾患改善促進剤

5.免疫機能低下予防及び改善剤又は発毛・育毛促進剤

 

汗をかいてもすぐに乾く素材なのでかゆみや湿疹の予防、アトピーの悪化・再発防止にも活躍します!

 

こういった効能が評価されて、国際保健協会からの認可もいただいています!

 

 

実際に着用された方からも、多くのお喜びの声をいただいています。

 

利用者様のお声

日付:平成22年3月2日  氏名:T 様 使用者性別:女性 使用者年齢:7歳
使用期間:平成22年3月2日 ~ 平成22年3月22日

アトピー性皮膚炎 – カサカサ肌。 4ヶ月ごろから肌に湿疹ができ、肌もかきむしってひどく病院で「食物アレルギー」と言われ、食べ物に気を付け、ステロイド剤をぬって良くなりました。 でも、成長するにつれて、特に冬になると肌が乾燥してかゆくなる事が多く、血がでてしまうほどかいてしまいます。

サポーターをするようになってから少しずつ赤みもきえて、あまりかくこともなくなりました。 まだ3週間ほどですがきれいになっていくのがよくわかります。子供も自分でサポーターをつけて頑張っているので続けていきたいと思います。

 

他にも多くのお客様から「アトピーが改善した!」というお喜びの声をいただいています。

 

詳しくはナノミックスECサイトの「お客様の声・感想」のページもご覧くださいませ。

 

いままで皮膚科でステロイド剤とかで治療してきたけど、もっとラクにアトピー肌を改善したいな…という人には、きっとナノミックスがお役立ちいただけます!

 

▼デリケート肌にも優しい服が欲しい!…という方はこちら!

ナノミックス通販サイトをチェック!